2010年05月27日

ミラノのレンタル自転車事情

今日は、先日、ミラノで現地のレンタル自転車事情を取材をしてきた

ソーシャルデザイン研究所・深野裕士さんのレポートを紹介します。



ミラノでは、数種類のレンタル自転車のシステムがあるようだった。

なかでもデザインが素敵な黄色い自転車Bike Meは、市内各所

(90~100箇所ほどあるそうだ)に サイクルステーション(自転車置き場)

があり目立っていた。2008年12月から施行されたシステムとのこと。

これはフランス・パリでもすでに同様の取り組みをなされているこのシステム、

新しい市民の足になることができるかどうか?


ミラノ市街は自転車専用レーンは見かけなかったし、自動車の通行量も多く、

自転車で走るのはなかなか大変だ。 しかし、そんな条件にも関わらず、

まずレンタル自転車のシステムを導入し自動車から自転車へ誘導しようとする

意図は感じられた。 利用率はかなり高く、空っぽになっている自転車置き場

もおおかった。

繁華街や列車の駅前などにも自転車置き場が設置されていて、使い勝手は

良さそうであった。




  


Posted by charink at 23:14Comments(1)

2010年05月04日

「富士山一周、自転車旅マップ」②大瀬崎コース


大瀬崎からみる富士山

「富士山一周、自転車旅マップ」本紹介の第2弾は、

~沼津港から大瀬崎へ~絶景サイクリングコース
の紹介です。

いちばんの見所は駿河湾越しにみる富士山の姿icon12

コースは、千本浜公園をスタートして、沼津港、三浦
(静浦、内浦、西浦)をゆっくりめぐり、大瀬崎
目指します。スタートからゴールまで約33.7km、2時間。
その間、右手に広がる駿河湾をずっと楽しむことが
できます。

ゴールの大瀬崎は別名、琵琶島とも呼ばれる駿河湾に
約1km突き出した半島です。そこから海越しに富士山
を望む景色は、古くから名勝の地と知られています。

また、スタートしてすぐに見えてくる沼津港「びゅうお
は、沼津のシンボルタワー。沼津の町を津波から守る
ために作られた水門です。

ざっとコースの距離を紹介しますと、
【スタート】
千本浜公園(1.5km)

びゅうお(1.3km)

港大橋(1.4km)

牛臥山公園(0.8km)

沼津御用邸公園(4.6km)

~御用邸沿いにある海辺のプロムナード~

江浦漁港(1.8km)

狩野川放水路(5.5km)

淡島マリンパーク(2.7km)

伊豆三津シーパラダイス(3.9km)

JAなんすん西浦みかん支店(10.2km)

【ゴール】
大瀬崎

大瀬崎までは小さな漁港が点在し、天気が良ければ
どこの漁港からも美しい富士山をみることができます。

ぜひ自転車旅にでかけてみませんか?


西浦から見た富士山  


Posted by charink at 00:35Comments(0)

2010年05月02日

「富士山一周、自転車旅マップ」発売中①

今年のGWは良いお天気に恵まれていますね。

さて、いよいよ自転車旅に最適な季節がやってきました!
自転車の良いところは、じっくり風景を楽しめるところ。
そこで、今回は2回にわたって
「富士山一周 絶景 自転車旅マップ」
の紹介です。

この本では、富士山を眺めながら楽しめる自転車旅プランを
紹介しています。その数は、7コース!
実はこの自転車ガイド、取材に約半年も費やしたそうです。

盛りだくさんな中から今日紹介したいのは、
「河口湖から西湖へと向かうコース」


富士山のカタチが七変化する様子が堪能できます。

河口湖といえば、河口湖大橋、河口湖美術館、河口湖円形ホール、
河口湖自然生活館と湖畔の見どころもたくさんあります。
また、その先にある西湖は河口湖とは違い、とても静かなエリア。
河口湖とは見え方が違う富士山の姿を楽しむことができます。

本のなかでは、各ポイントを細かく写真付きで紹介。
走行距離、時間、路面状況などの情報も役立ちます。

そのほかに、「富士山遊水地25選」「富士山絶景ポイント25選」「特産品ガイド」
「周辺の日帰り温泉と道の駅」の情報も要チェック!

ここで少しだけ、この本の制作裏話を。
誰もが期待する美しい富士山の姿ですが、著者でもあるカメラマンからは
こんなコメントが・・
「富士山はいつも美しい姿をみせてくれる訳ではありませんでした。
 あるときは、てっぺんまでの、全ての姿を見せてくれるのですが、
 1時間もしないうちに全てを雲の中に。」
とても苦労した、振り回されてしまったというのが本音のようです。

「この連休に春の空気を感じながら、富士山をゆっくり眺めてみたい。」
という方、ぜひおススメの一冊です。

お買い求めは、お近くの書店にて。
発行:ロコモーションパブリッシング
  「富士山一周 絶景 自転車旅マップ」
   定価1700円+税



次回は大瀬崎のコースを紹介しますface01



  


Posted by charink at 20:13Comments(0)