2010年04月20日

東京アースデイ自転車ライドに参加しました

しみずママチャリライド2010をあと1週間後にひかえた4月18日(日)、

しみずママチャリライドのスタッフ3人が『東京アースデイ自転車ライド

に参加してきました。



街中を300人で走った感想は・・「爽快!」です。

さて、しみずママチャリライドのご案内が遅れてしまって申し訳ありません。

来週4月25日は、参加者とスタッフ合わせて約30名のライドになる予定です。

コースポイントは、

・ドリプラテレファークレーン
・マリンターミナル
・石倉倉庫
・勝どき橋
・貯木場
・壮士の墓
・港橋
・次郎長生家
・富士見橋
・水神社
・清水駅前銀座

を予定しています。

東京アースデイライドのように天気に恵まれることを祈って・・


  


Posted by charink at 00:04Comments(0)

2010年04月12日

申し込みありがとうございました

しみずママチャリライドまであと2週間。

さまざまな方々の申し込みをいただき、とても嬉しいです。
定員に達し、申し込みは締め切らせていただきましたが、
今回のライドの目的は、

「自転車目線で清水の街を再発見したい」

ところにありますので、引き続き清水の見所をお伝えして
いけたらと思います。

たくさんの皆さんの「発見」を大切にできるライド目指して
ただ今、準備中です!


この建物、何かご存知ですか?
ライドコースのポイントにもなっていますface01  


Posted by charink at 20:03Comments(2)

2010年04月07日

『東海自転車散歩』発売中!

今日は、山と渓谷社から発売されている
『東海自転車散歩』を紹介します。
こちらは愛知・岐阜・三重・静岡エリアの歴史や観光、自然、
それぞれの魅力を自転車だからこそ楽しめるポイントにこだわって
いるところが特徴です。

中京圏の中央都市・名古屋の町と港から、
旧東海道に沿った歴史と飛騨の自然。
そして伊勢路の魅力や伊豆の大海原に感動する
東海地方の魅力がたっぷり詰まった28コース
(愛知県12、岐阜県5、三重県7、静岡県4コース)

それと、距離、時間、坂道、自動車量、見所、それぞれの項目を
5段階で表してくれているところが、初心者にも参考になります。

そのなかでも、今回は‘しず・モビ’が気になる
「清水港から西伊豆コース」をクローズアップ。

(本文より)
JR清水駅の西口をスタート。
駅前銀座商店街のアーケードを通り、
JR東海道線の踏み切りを渡ったら、
しみずマリンロードの下の自転車道を西に向かう。

【ここが清水銀座入口】
【踏切りから富士山が見えることも】
【歩行者と自転車道に分かれています】

エスパルスドリームプラザと清水港のテルファーの間を
通り過ぎてマリンパークまで来ると、駿河湾フェリー乗り場の
案内標識がでてくる。
案内の通り進むとフェリー乗り場のある清水港マリンターミナルに着く。



そして、このコースの醍醐味は、フェリーに乗って
駿河湾に浮かぶ富士山を堪能し、伊豆市土肥から
西伊豆を経由して松崎町まで足を伸ばせるところ。



【西伊豆・松崎町にあるなまこ壁の建物】

28コースicon12東海の自転車目線の楽しみ方、満載です。

お買い求めはお近くの書店でどうぞ(1,700円+税)face01
  


Posted by charink at 19:26Comments(0)